« 宙船(そらふね) | メイン | 国際感覚 »

2006年10月23日 (月)

宙船2

中年バカ男三人組,居酒屋での会話
バカ男1:「いや,最近さぁ,宙船(そらふね)にシビれちゃってさぁ・・・」
バカ男2:「あ,あれね! イイヨねぇ,最近の歌にしてはさぁ!」
バカ男3:「オレも好きだなぁ・・・なんて言うかリストラと闘う男の歌だよね」
バカ男2:「リストラって・・・あれ,M&A(企業買収)の歌ナンじゃねえの?」
バカ男3:「ナニいってんだよ! あれはリストラと闘うサラリーマンの応援歌だろ!」
バカ男2:「お前こそ変だぞ!宙船は,外資に買収寸前の会社のことだぞ!」
バカ男1:「えっ!! アノ歌,いじめの曲じゃなかったんだ!」
バカ男3:「いじめなんて甘い甘い! 首切られたら,給料なくなるんだぞ!」
バカ男2:「一人くらいリストラされたから,どうだっていうんだ!」
バカ男2:「M&Aされたら,全員リストラだぞ!」
バカ男1:「いじめを軽く見るなよ! 結構深刻なんだからな!」
・・・以下,不毛の論議なので省略・・・

で・・・ハタと気が付いた。
「そうか,イジメもリストラもM&Aも・・・同じ構図なんだ・・・」
そして,中年バカ男3人組の結論は
「中島みゆきの歌で聞きたいね」であった。
嗚呼,情けないのは,酔っぱらい中年バカ3人組である。
頑張れ! 宙船!
頑張れ! 中学生! である。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/190493/6600793

宙船2を参照しているブログ:

» リストラの相談もハローワークへ (求人情報はインターネット ハローワークで情報収集 簡単です)
リストラとは英語のリストラクチャリング(Restructuring)の略で、本来の意味は再(Re)構築(structuring)であります。日本語の文脈の中で使われるカタカナ語としての「リストラ」は、企業の経営に関わる行動としての意味合いのみを持つのに対し、英語における用法にそのような限定は存在せず、たとえば「労働市場をリストラし、完全雇用を実現しよう」といった使われ方もしています。そもそもは事業規模や従業員数の増減を問わず、単に「組織の再構築」が行われることに対して使われる...... [続きを読む]

» Norco. (Norco.)
Norco. [続きを読む]

コメント

コメントを投稿